もうすぐゴールデンウィークですね!すでに旅行の計画などたてている方も多いと思います。そこで、飛行機にのって旅行する皆さまに、機内にもっていったほうがいい「機内持ち込み荷物」をご紹介させていただきます。皆さまの参考になれば、とても嬉しいです^^
飛行機内にあると便利なグッズ●選!
1、ウルトラライトダウン
夏に旅行に行こうが、冬に行こうが、とにかく飛行機内は寒いです。常夏の島、ハワイやグアムに行く時でさえ、極寒なのです(笑)。窓際の席は勿論寒いですが、どの席に座っても本当に寒いので、ウルトラライトダウンを一枚持っていく事を、心からおすすめします。ちなみに、ユニクロのものは、袋がついているので、小さく畳んで持ち運べるのが良いですよね。その他のブランドのダウンでも勿論いいですが、できればコンパクトに持ち運べる軽いものがいいと思います。飛行機の座席は狭いですし、バッグを置くスペースも小さいですから。
2、ホッカイロ
機内が本当に寒いと前述したとおり、上半身はウルトラライトダウンなどで防寒できますが、更に冷える場所があって、それが「足元」です。
足が冷えると、全身に血液がまわりずらくなり、エコノミー症候群などにもかかりやすくなります。ですから、私は長時間のフライトの時は、靴下用のホッカイロを靴下に貼っています。足元が暖かいと、体調も悪くなりずらいですよ。ちなみに、普通の貼るカイロや、おなかに直接貼るカイロなどもおすすめです。

オンパックス くつ下用 貼るカイロ 黒タイプ 15足入 【日本製/持続時間約9時間】
- 出版社/メーカー: エステー
- 発売日: 2017/09/11
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る

【まとめ買い】 めぐりズム 蒸気の温熱シート 下着の内側面に貼るタイプ 5枚入 ×2
- 出版社/メーカー: 花王グループカスタマーマーケティング株式会社
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
3、スリッパ
グアムなどの3時間前後の短いフライトでしたら、いらない場合もありますが、8時間以上飛行機に乗る場合は、スリッパを持参される事をおすすめします。
スリッパは、曲げて小さく収納できるタイプが良いと思います。スリッパといっても、かかとがきちんとあるタイプがよりおすすめです。ずっと靴をはいているなんて、特に女性は苦痛だと思いますし、かといって靴下だけで過ごすのは、足が冷えます。ぜひご持参下さいませ。
4、首を固定する枕(首枕・空気枕)
飛行機のシート背もたれって、どうしてあんなに高いのでしょう(笑)。平均的な日本人女性では、シートについている、本来は首を支えてくれるパッドが頭の上の方にきてしまい、ずっと首が下に曲がったままの姿勢になります(笑)。
これ、想像以上にしんどいと思います。ですので、小柄な方はやはり首枕があったほうがいいと思います。

Purefly ネックピロー U型 手動プレス式膨らませる 旅行用 飛行機 バス オフィス 自宅 収納ポーチ付
- 出版社/メーカー: Purefly
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
5、アイマスク
これも長時間のフライトにはあった方がいいと思います。自分は座席のモニターなどを切っていても、となりの人がつけてずっと映画をみていたり、近くの人が本などを読むために灯りをつけたりすることがあるので、寝たいのに灯りが気になって、寝付けない・・・といったことがよくあります。アイマスクがあれば、それらを気にすることなく、寝られますし、一つ持っていると重宝します。

PLEMO アイマスク 立体型 安眠 遮光 睡眠 軽量 圧迫感なし 昼寝 眼精疲労 疲労回復に最適 (ブラック) EM-452
- 出版社/メーカー: Plemo
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログ (1件) を見る
6、乳液・クリーム・ジェル
女性では必須の持ち物だと思います。機内はとにかく乾燥します。肌がきしきししたり、ぱりぱりになりますので、小まめに乳液やクリームをつけられるといいと思います。
7、マスク
機内は物凄く乾燥しているので、のどが痛くなる事もしばしばあります。マスクをすると、防寒にもなりますし、喉も潤います。何より肌も乾燥しずらくなりますので、色々な意味で必須かと思います。
8、ウェットシート
小まめにトイレなど行けない雰囲気の(笑)機内では、なかなか思った時に手を洗いに行けないものです。あと、機内の洗面台の水は結構汚いそうなので、そういった点からもウェットティッシュはもっていて損はありません。
またトイレにウォシュレットは、勿論ついていませんので、気になる方は「ネピアおしりセレブ」のようなデリケートゾーンを直接拭けて、トイレに流せるシートもお役にたつと思います。

【まとめ買い】キレイキレイ 除菌ウェットシート ノンアルコールタイプ 30枚×3個パック
- 出版社/メーカー: ライオン
- 発売日: 2015/05/05
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
9、のどあめ、常備薬
頭痛薬や酔い止めなどの常備薬もあったほうがいいです。特に乾燥した機内で役に立つのがのどあめです。糖分をとりたいときにも、てっとりばやくとれますし、機内ではのどが痛くなる事が多いですし、さほど荷物にもなりませんから、もっていって損はしないと思います。
![大正製薬 ヴイックスメディケイテッドドロップレモン 50個 [指定医薬部外品] 大正製薬 ヴイックスメディケイテッドドロップレモン 50個 [指定医薬部外品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/512dEAXALOL._SL160_.jpg)
大正製薬 ヴイックスメディケイテッドドロップレモン 50個 [指定医薬部外品]
- 出版社/メーカー: 大正製薬
- 発売日: 2004/03/22
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
10、ガイドブック
旅行先のガイドブックを、機内でゆっくりながめるのもおすすめです。ガイドブックには、入国カードの書き方が載っていることもあるので参考になります。最近はるるぶなども小さめのサイズが用意されています。かさばらないものがいいですよね。

B03 地球の歩き方 ロスアンゼルス 2018~2019 (地球の歩き方 B 3)
- 作者: 地球の歩き方編集室
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド・ビッグ社
- 発売日: 2018/04/19
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
これらの10選以外にも、あると便利なものはたくさんあるかと思います。
例えば、むくみに効く「着圧ソックス」や「イヤフォン」「歯ブラシ」「耳栓」「筆記用具」などなど。必要に応じて、用意してみてくださいね。