クラタツ!

5分で読める! 暮らしに役立つ情報ブログ

ペーパードライバー克服への道 その13「出張教習中の自主練習編」

最終的には、わたしは出張教習を8回していただいたのですが、8回を終えるまでに1ヶ月かかっています。その間の自主練習について書いていきたいと思います。

 

f:id:sonosheets:20171029144317j:plain

 

教習の4回目までは、先生にも無理して乗らなくていいと言われていたので、ほとんど運転をしませんでした。実際怖かったですしね・・。「無理して乗った時に、怖い目にあったりすると、運転自体できなくなってしまうので、ある程度自信がつくまでは乗らないように」と、このようなお言葉をいただき、自粛していました。

 

5回目が終わった際に、次の教習までに2週間くらい空きがでてしまったので、そこでは練習しようと思っていました。先生にも、その時点では、同乗者がいれば運転してみたらいいと言われていたのも、後押ししてくれました。

ちなみに、教習を受ける場合、週に2回は受けるといいみたいです。特にはじめのほうは、あまり間をおくと、運転感覚を忘れてしまうみたいなので、もし教習を受ける方がいたら、週に2回以上の教習がおすすめです。

 

さて、どのように自主練習したかですが、はじめはとにかくまだ不安だったので、家から1キロ程度のショッピングセンターまで往復しました。このショッピングセンターの駐車場で駐車練習をしていて慣れていたので、練習しやすかったです。ショッピングセンターに行き、駐車してまた家に戻る・・・この繰り返しをして、少しずつ慣れていきました。3日くらいはそんな感じて練習して、その後、そこからさらに距離を延ばして練習していきました。

わたしは慎重な性格なので、その日に回るコースをグーグルのストリートビューで確認してから、走っていました。それくらい準備しても緊張するものでしたし、車をぶつけてしまってから、より慎重になっていたと思います。

 

 

ゴールを1キロ先、3.5キロ先、5キロ先・・・と伸ばして、最後は8キロ先の会社まで伸ばして、練習しました。片道3、4車線ある靖国通りとかも走れるようになりました。あせらず、ゆっくりならしていったのが良かったのだと思っています。あ、勿論、この時点では、毎回運転できる人に横に乗っていてもらいましたよ。

 

やはり自主練習では、いきなり無理をしない事がとても重要だと思います。無理せずに少しずつ距離を延ばして走行し、駐車練習もはさむのが良いかと思いました。

 

次回は片側2車線以上の道路教習です。